どうも、社会人3年目の借入研究家フランです。
今回は・・・
なんと・・・
全国福利厚生共済会
なる団体から勧誘を受けました!!(拍手)
いやぁ、ついに来てしまいました。私にもビジネスの話が!(泣)
しかも、誘ってきたのは
元カノです!!(衝撃度大)
もしかして復縁の話・・・・なんて思ってワクワクしていた自分が情けない・・・
みなさん、全国福利厚生共済会ってご存じですか?
簡単に言うとマルチ商法で会員を増やしている団体です。アムウェイやニュースキンと同じです
・・・・怪しいにおいしかしないっっ!!!
ってなわけで、今回は、全国福利厚生共済会に誘われた経緯と、その内容についてお話しできればと思います!
全国福利厚生共済会って何?
全国福利厚生共済会って何をやっている団体か、実際勧誘されるまで知りませんでした。
実際名前さえ聞いたことが無かったので、最初話をされた時は
「え?何それおいしいの?」
っていう感じだったのを今でも覚えています。
話を聞いていくと全国福利厚生共済会という団体は
「福利厚生サービスとして提供している団体」
だということが分かりました。
一概に「福利厚生サービス」と言っても、何のことだか分からないですよね。
具体的にいつくかサービスについて紹介します!
祝い金サービス
全国福利厚生共済会には祝い金サービスというものがあります。
これは、会員に子供が生まれた時、会員の子供が学校に入学した時、会員本人が結婚した時などにお金がもらえるサービスのことです。
1回につき5千円~3万円と、これをみると結構うれしいサービスですね。
婚活・ブライダル
全国福利厚生共済会には「スマ婚」と呼ばれる費用負担の少ない結婚式のサービスが提供されています。
会員特典としては、総費用からなんと
_人人人人人人人_
> 10万円! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
も割引になるみたいです。
ただ、これは利用対象地域が
関東・東海・関西・九州・他一部の海外で、かつ利用可能地域であってもエリアによってサービス提供が出来ない場合もあるみたいです。
というか一部海外とは・・?(唖然)
恐れるべき、全国福利厚生共済会。(泣)
他にも沢山サービスがある
他にも
・トラベル
・カーライフ
・暮らしのサポート
・リサイクル
・暮らしの問題
・お葬儀、お見舞金
・医療、介護福祉
・オンラインショップ
・ビジネスサポート
など様々なサービスが提供されており、一見充実された団体のように感じます。
これは・・マルチの勧誘が無く、知らぬ間にたどり着いたりでもしたら会員になっていたかもしれない、そんな内容でした。
全国福利厚生共済会の会員になるには?
そもそも私は勧誘された立場なので、会員になろうと思ったらなれたのですが、
仮に「自分から入りたい!」ってなれば、全国福利厚生共済会には入会できるのでしょうか?
ホームページを確認すると、会員登録の規定があったので紹介します。
会員になろうとする者は、パンフレット、又は概要書面の内容を確認し、ライフサポートサービスの内容、本会の会則及び契約内容(P会員の場合には、規約の内容を含む。)を理解納得のうえで、その登録しようとする会員の種別に応じ、下記の会員申込金を支払い、かつ、所定の会員申込書に必要事項を記載して、これを本会に提出することにより、又は、本会ホームページの会員登録ページへ所定の要項を登録のうえ、会員申込金をクレジットカードでのオンライン決済の方法により支払うことで会員として正式に登録される。
会員申込金
全国福利厚生共済会に入るには、会員申込金を支払う必要があるみたいです。
また、福利厚生のサービスを受けるために会員資格に応じて、毎月会員費を支払う必要もあるみたい。
【入会申込金】
初回会費 | 登録料 | 合計 | |
K会員の会員申込金 | 2,800円 | 2,000円 | 4,800円 |
P会員の会員申込金 | 4,000円 | 10,000円 | 14,000円 |
KS会員の会員申込金 | 2,800円 | – | 2,800円 |
PS会員の会員申込金 | 4,000円 | – | 4,000円 |
【月額会員費】
K会員 | 2,800円(月払) |
P会員 | 4,000円(月払) |
KS会員 | 2,800円(月払) |
PS会員 | 4,000円(月払) |
・・・・これ、結構高いんじゃない?
社会人3年目の借入研究家フランは思いました。
私の給与では厳しい。
いや実際そこまで高くないんです
でも、福利厚生サービスなんて年間に何回使う?って考えたら高いです。てか年に1回も使わないかも。
これが落とし穴なんですねぇ。
まとめ
とりあえず今回は、全国福利厚生共済会に勧誘された経緯も、詳しい内容もお伝え出来ませんでした。ごめんちゃい
いやぁ、この件については長丁場になりそうです。
誘われてしまった以上、きちんと理解をして、全国福利厚生共済会がどんな団体なのか、もしかしたら本当は素晴らしい団体なのかもしれない!ので
ちゃんと正確に見極めようと思います。
あ、結論から言いますと
私は入りませんでした(泣)
いや、この感じだと分かるか。笑
入ってたら元カノと・・
いいことあったかなぁ・・(ないです)
次回は、全国福利厚生共済会の会員についてお話しようと思います。
お楽しみに~